TVもネットもあまり見ない生活

年末に実家帰ってから母の1日の行動を見ていて、年明けにようやく気付きました。

朝早く起きないと、その日のうちにやりたいことが全部終わらない。

・・・そしてまたこれも今頃気付きました。

私がネットをしょっちゅう見れているということは

=寝る時間を削らないとそれはできない・やるべきことをほうっておいて見ないと見れない

=実は自分は去年までずっとそうやってやってきた。

=だからいつも寝不足、だから頭は回らないわ、家は片付かないわで、やることも遅れていく

<=ってことに今更気付いたよ!!!



・・・そんなわけで年明けから、マジメにフツーのA型のような人間になるべく始めたら、
ネットをまったく見ないうちにあっという間に1日が過ぎて行きます( - - )


今は、どうして見ているかというと・・やること全部終え・・結局、あぁ夜中また寝る時間を削ってみちゃってるよ!!!
(今日はいくつかやらなきゃいけない年始の宿題をかなり終えたからか、なんか楽チンな気持ちでいる)

とにもかくにも計算してスケジュールたててがんがん進行して行かないと無理になってきました。

でも忙しい方がちゃんとするので
(=忙しくしないと「あら、今私かなりダメ嫁(笑)」と自分で気づく位激しくだらけまくる(- -;))
かえってよい感じ。

今は午前、午後と外出して体を動かしてやらないと夜8時頃に就寝しないからとにかく時間を作るのが先決。
夜中おしっこするたびに起きるから(オムツ早く取れるようにしつけてるのもあるけど)結局多い日は今でも2・3時間起きに夜中うにゃうにゃ授乳してるのになぜか早起き。
昼は3度の食事&歯磨き+食後の一服授乳+昼寝前にも一服。

でも朝は朝食も弁当も作りたい!
でも洗濯も掃除も買い物も午前中に済ませたい!
でも9時までには終わらせたい!
でもできれば19時には準備終えて寝せていたい(というか20時前に寝られてしまう)

そんなわけで今年は時間繰り上げて繰り上げて生活しております=3=3

写真もたくさんUPしたいし、日々のこともホントは毎日書きたい位の気持ちはあるけれど「まずはこの生活に慣れて余裕ができたら」と心にひそかに思い、今日もがんばるぞ!